【FF14】ジョブについて知ろう!前編:戦闘系ジョブ【FF11比較】

FF14

前回の記事 →【FF14】FF11経験者視点でやってみた【フリートライアル】

今回も前回に引き続き、FF14とFF11との比較をしていきたいと思います!
「FF14フリートライアルがあるしやってみようかな?」
「昔FF11をやっていたけど、FF14はやったことない」
という方々の参考になればと思います!

今回のテーマは『ジョブ』についてです。
FFといえばジョブ、そしてジョブチェンジですね!
ですがこのFF14ではちょっとジョブというものの扱いが今までと違います。
今回はその点についての解説をしていきたいと思います。

それぞれのジョブごとの特徴については、個別に記事を書こうと思っています!
そちらのページではFF11との違いについても触れるつもりです。

それでは早速行ってみましょう〜!

※なるべく物語に関わるようなネタバレは避けるつもりですが、
 システム的な解説(主にLv〜で◯◯開放など)はお話していくつもりです。
 その点についてはご了承ください!


ジョブの種類

まず、FF14では戦闘ジョブと非戦闘ジョブが存在します。
戦闘系ジョブとはそのままの意味で、戦士や白魔道士などの通常ジョブです。
そして非戦闘ジョブとはどんなものかというと、木工師や彫金師といったクラフタージョブと、漁師などのギャザラージョブと呼ばれるものです。
この2つには明確な違いがありますので、それぞれ別々にご紹介していきたいと思います。

今回は前編ということで、戦闘系ジョブについてお話したいと思います!
FFシリーズの過去作をやったことがある方には馴染みのあるものばかりですので、あまり説明はいらないかもしれません。
ですがこのFF14では、ちょっとだけ仕様が異なりますのでそれについてまずは説明していきますね。

ではいってみましょ〜


基礎クラス

FF14の戦闘系ジョブについて語るためには、まず先に説明しておかなければならないことが1つあります。それはクラスについてです。

FF14の世界では、ジョブというのははじめからなれるものではありません。
簡単に言えばジョブは上級職です。そしてその下級職としてクラスというものが存在します。

文章で言うより見た方がわかりやすいかと思いますので、一覧表を作ってみました。
まずはこちらを御覧ください。

※リーパー・賢者は 2021/11/23 2021/12/7 実装予定
 フリートライアルはストーリーも含め蒼天のイシュガルドまで(2021/12/7 時点)
 (このアプデでフリトラの拡張も来ればいいのになぁと思う今日この頃) ←さすがに来ませんでした(笑)
占星術師は、ピュア(リジェネ)とバリアを切り替えられるジョブでしたが、
 暁月のフィナーレ実装時に賢者の導入に伴いピュアヒーラー寄りになるとのことです。なりました。

色々と細かい説明が必要な部分もまだあるのですが、今回はできる限りシンプルな表にしました。
(実際にはタンク/ヒーラー/DPSの順で表記されることも多いのですが、ファイター/ソーサラーの区分を入れたかったのでこのような並びにしました)

物語を始めるときはみな、まずはこのクラスを選択することになります。(双剣士のみ例外)
そしてクラスのレベルを上げ、クエストをクリアすることで上級職であるジョブになれるワケです!
クラスで習得したアビリティのほかに、ジョブ専用アビリティが使えるようになります。

※実際にはクラスLv30で受けられるようになるクエストをクリアすると、そのクラスに対応したジョブが開放される感じです。例外として巴術士は召喚士と学者へ派生します。(それぞれに対応した別クエストが発生)

あくまで対応するジョブのみの開放になりますので、それぞれのクラスごとにクエストをクリアする必要があります
ですがまぁそんなに大それたクエストでもありません(笑)し、クラスのレベルをあげていく延長線上にジョブクエストがあると思っておけばいいと思います。

そしてさらに言うと、クラスとジョブは使い分けることもできます。(例えばナイトクエが終わってナイトになったあとでも、剣術士として遊ぶことも可能です←主にエンジョイのため)

追記:2021/12/7 のアップデートで最大レベルが80→90に引き上げられました。


ジョブ(クラス)チェンジの仕

次にジョブ(クラス)チェンジの仕方ですが、これはとても簡単で『武器を変更する』だけです!
このことからもわかるように、FF14では1ジョブ(クラス)につき1武器しか使えません
以下に、それぞれの対応表も作ってみました。

こんな感じです!ついでに初期レベルを入れておきました。
FF11をやっていた私からすると、武器種固定というのは少しビックリしましたが、わかりやすくて良いと思いました!
そして比較的馴染みのある武器が多いのでわかりやすかったです。
(ナイトは盾も標準装備扱いのようで、FF11でのレリックなどに当たるジョブ専用装備は片手剣と盾がセットになっています)

この武器変更でのチェンジに加え、追加でソウルクリスタルという石を装備することで上位ジョブにチェンジすることができます。(クラス⇔ジョブの変更)
先程言っていたジョブ解放クエストの報酬がこのソウルクリスタルになります。
ソウルクリスタルに関しては専用の装備枠が設けてあり、特に代償やデメリットはありません。

専用装備も専用アビリティもあり、確実にジョブ>クラスという性能なので制限プレイをする場合など以外は必ずソウルクリスタルを装備しておくのがセオリーです。(忘れると大変なことになります…!!)

また、ギアセットと呼ばれる装備登録機能があるので、各ジョブごとに最強装備とソウルクリスタルを登録しておくことで、一瞬で他ジョブにチェンジすることができます。
(FF11とは違い、ダンジョン内や戦闘中以外ならいつでもチェンジ可能です)


今回は戦闘系ジョブについて簡単にお話してみました!
次回は非戦闘系ジョブ(クラフター・ギャザラー)についてお話したいと思います!

次 → 後編:非戦闘系ジョブ 編

コメント

タイトルとURLをコピーしました