不動産の営業マンに最高の物件を紹介してもらうには!?

住宅購入

今回は不動産の営業マンに最高のプレゼンをしてもらう為に、何を営業マンに伝えればいいのかについてまとめましたので、是非最後まで読んでください。

不動産屋に問い合わせをすると必ず、あなたのお探しの条件を聞かれます。
営業マンはあなたが伝えた情報を元に、物件資料を作成しあなたへプレゼンをします。
条件がきちんと伝わらないと、希望とはまったく異なる検討違いの物件をオススメされてしまうかもしれませんよね。
逆に、しっかりと細かな条件まで伝わっていれば、あなたにピッタリの物件を見つけてくれる確率が上がります。
不動産屋さんは物件探しのプロですから、あなたがまだ知らない物件を提案してくれるかもしれません。
(実際に、不動産屋さんしか知らない情報も存在しています)

では、問い合わせするときに、どのように条件を伝えるのが良いのでしょうか?

 メールで問い合わせをした方がいいのか?
 電話で問い合わせをした方がいいのか?

悩まれている方たくさんいると思います。

皆さん、メールで問い合わせをしたがります。そういった方がかなり多いです。
なぜメールで問い合わせをする方が多いのか。
それは一度電話をしてしまったら、その後しつこく電話をされるのが嫌だからですね。

そりゃ、しつこく電話されたら僕だって嫌です。

ですが不動産の営業マンは、お問い合わせが来たら必ず電話をします。

なぜ電話をするのか?
それは、あなたに最高のプレゼンがしたいからです。

皆さん、知らない方が多いのですが、不動産の各媒体(スー○・ホー○ズ・アッ○ホームなど)に掲載されている物件は、正直どこの不動産業者でもほとんど紹介できます。

※中には、特定の不動産屋だけしか紹介できない物件も一部あります。
営業マンに物件の所在地や価格など伝えれば、紹介できる出来ないを教えてくれますので聞くことが大切です。

例えばあなたが、メールで『この物件を見たい!○日○時に現地で』とだけ伝えたとします。
当日、現地集合でその物件を見た結果、やっぱり他の物件も見たいと思ったとします。

ですが、あなたは最初に、探している条件を伝えていません。
自分で探して見つけた1件を、ただ見せてくださいと言っただけです。

そうなった場合、
一度事務所へ行くなどして、探している条件を伝えなくてはなりません。
ここで初めて、営業マンに希望を伝えることになります。

だったら最初から伝えておけば、似たような条件の複数の物件を一度に回って見せてもらえるし、時間の無駄遣いはしなくて済みます。

先程も言いましたが、営業マンは物件探しのプロです。
あなたがいくらネットを駆使して検索しても、見つけられない情報も持っています。

しかも、不動産の営業マンはあなたに最高のプレゼンするために、かなりの時間かけて資料を作ります。
最高のプレゼンをされたいなら、最初から探している条件を伝えてあげましょう。

必ず伝えたほうが良い項目

・探している物件のエリア(○駅〜○駅まで区間・地域・学区など)
・予算(自己資金を入れるか、月々の支払い額はいくらまでか)
・購入時期(いつまでに引っ越したい、など)
・購入したいと思う優先順位(価格・周辺環境・間取りなど)
・なぜ、物件を探しているかの動機(通勤・結婚するからなど)

この5項目を伝えれば、的はずれな物件の紹介はされません。
むしろ、これを伝えないであなたの理想とする物件は紹介出来ません。

最後に一番重要なポイントがございます。
営業マンも聞きづらいし、あなたも言いづらいかもしれません。

それは、年収です。
なぜ年収を伝えないと行けないのかと思いますよね。
ですが、不動産の営業マンは不動産のプロでもあり、住宅ローンのプロでもあります。
あなたの年収から、借り入れできる金額を計算してくれます。
そして、いろんなアドバイスもしてくれます。

もし、伝えてもアドバイスをくれないようなら、他の不動産屋を選べばいいだけです。
今や不動産屋は、コンビニの数ほどあります。すぐ近くにほかのお店があるはずです。

結論として、いろんな媒体に何件も物件の問い合わせをしても、色々な不動産屋からムダにたくさんの連絡が来るだけです。
電話を絶対にされたくないなら、メールでもいいので探している条件をしっかり伝えましょう。
電話で問い合わせをするなら、条件を伝えたあと、疑問に思うことも同時に聞いてみてください。親身になって相談に乗ってくれますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました