高卒の僕が19歳で年収800万円以上稼いだ人生の話

不動産

ここでお話するのは、すべて実話です。
就職活動・転職を考えている・どの職種にしようか悩んでいる方、こんな職種があるんだと思ってもらえればと思います。是非、最後まで読んでみてください。読んで後悔は無いと思います。


僕の人生を決めたのは、母親がコンビニでもらってきたチラシでした。

それまでは、みなさんと同じように16歳の頃からアルバイトをしていました。
高校を卒業する間近まで、自分が何をしたいのかも決まっていませんでした。
おそらく大学生でも決まっていない人が多いと思います。

チラシは、みなさんもよく目にする求人広告です。
その時の僕は、広告に書かれていた会社の名前で決めました

〇〇会社△△賃貸と言う会社名でした。
当時の僕は周りの友達に、ネタで「ちん◯んの会社に面接に行く」とふざけて言っていました。仕事の内容や、どんな会社なのかも知らずに・・・
ですが、

面接結果は採用でした

それから、僕の人生は大きく変わっていきました。

まず、入社して一番最初に気づいた事は(理解しないまま入社したので…)

自分が頑張って働くだけ給料が増えていくシステムだということ。(インセンティブ)
アルバイトや、他の職種で働いている方はわかると思いますが、通常はボーナスなどが無ければ、月々の給料の額が大きく変わることはないですよね。会社や上司にバレないようにサボっていても、毎月同じ給料が渡されます。

僕もアルバイトをしていた頃はそうでした。

それがこの業界では、やったらやっただけしっかりと評価されて、その分給料もどんどん増えて行く・・・一石二鳥だと思いました。
そのおかげで、それからのモチベーションがぐーんと上がりました

そしてさらに、18歳の終わり頃にこんなことを考えはじめたのです。

「もっとお金がほしい」
「もっとインセンティブの良い会社に行きたい」

そんな、出社後トイレで5分くらい考えてみました・・・

インセンティブの金額は、売上の◯%という風に計算されます。ということは、
元の売上の金額が高ければ高いほど、インセンティブも多くなるはずだ!
と、その時なぜか自分の中で確信しました。

『人生で一番高い買い物は家である』

じゃあ、家を売ればいいじゃん

その後・・・

賃貸の会社から、1件あたりの単価の高い売買の会社に転職しました。
同じ不動産関係の仕事ですが、内容は全く違います。

入社後、初めての契約が上がりました。
基本給+20万円でした。

売買だと1本の契約で、だいたい20万円のインセンティブがもらえます。
賃貸だと5〜6本で、やっと20万円でした。約5倍です。

賃貸でインセンティブ100万円/月を稼ごうとすると、単純に30本の契約を上げなければいけませんでした。

それが売買だと、5本の契約で月収100万円いく計算です。

もちろん、会社や地域によって異なるとは思いますが、ひたすら数を多くこなすより、単純に1本の契約に集中して決める方が、めちゃめちゃ楽でした。

楽をして稼げる、夢のような職業だと思いました。

少し慣れて来ると、年収800万円は夢ではなく現実になりました。

ですが実際、僕はスーパー営業マンでは無かったです。
この職種でのスーパー営業マンは年収3000万円を越えています

スーパー営業マンではない高卒の僕でも、日本の平均年収以上稼げたのです。

この話を最後まで読んでくれた方、これが事実です。
不動産関係の求人広告に「年収1000万円稼げます」みたいな見出しが沢山あると思います。本当かよ、と思いますよね。
でも実際に、1000万円まではいかなくても、日本の平均年収よりは稼げますよ。

だって、お金をもらえる仕組みを理解できましたよね?
単純に契約を1本上げて、毎月インセンティブを貰えるように働けば、良いだけです。

これから就職する方、転職をする方、何をしようか悩んでいる方
是非一度挑戦して見てください。
お金を稼ぐことが楽しくなると思います。
だって、他の職種に行っても基本給にはそんな大差はないです。

だったら、ひと月1本の契約を上げて基本給+20万円もらいましょう。

もちろん考え方は、みなさん違うと思います。
ですが、こんな職種があるんだと知ってもらえれば良いと思い、今回この記事を書きました。

※しっかりと頑張った分だけ評価をされたい方、周りよりお金が欲しい方、そんなあなたはこの職種に向いていると思います。
かっこいいスーツを着て、同世代の友人たちより一歩前を行く人になりましょう!


↓思い立ったら即行動!という方のために、おすすめの転職サイトを貼っておきますね

・学歴不問、完全未経験OK多数の20代向け転職サイト → reフレッシュ転職

↓転職にまだ踏み切れないという方は、まずはこちらの無料相談もオススメです↓
ゲキサポ!転職 の無料カウンセリング

コメント

タイトルとURLをコピーしました