【PS4】PlayStaion Networkって何?登録するとお金がかかるの?

PS4

今回は、PS3やPS4で(今後はPS5でも)オンラインゲームをする時に、登録が必須となるPlayStaion Network。略してPSNについてお話したいと思います。

PS4などを購入してすぐに、電源をつけて遊ぼうとするとまずはユーザーの登録をしてくださいと言われます。
ユーザーの登録をすると今度は、PSNアカウントを持っているかと聞かれ、持っていないなら登録しませんかと言われます。

このユーザー名とかPSNとかってなんぞや〜!って最初はなると思うんですよね。
実際に私が、よくわからずに登録してあとで調べるハメになりましたので・・・

で、調べた結果を記事にまとめておこうと思ったのがつい先日のこと。
ユーザー名とオンラインIDの違いについてとそれぞれの変更方法の記事を書きました。
もしよくわからないって方は、そちらの記事も参考にしてみてください。

今回は「PSNとかPS+とかなんじゃ〜!」って人向けの記事です。
オンラインマルチプレイを楽しみたい方はわかっておいた方が良いかと思います。
ではでは、がんばって調べたので読んでみてください!


PlayStation Network(PSN)とは

PS3や4でゲームを遊ぶ際に、PSNアカウントを作成しておくことで様々なサービスを受けることができます。
ゲームをダウンロードして遊んだり、オンラインマルチプレイをするなら登録は必須です。

PSN自体への登録は無料です。
登録時にサインインID(メールアドレス)とパスワードの設定、オンラインIDの命名が必要です。


購入の際にはクレジットカードなどの登録も必要。
・クレジットカード、デビットカード(VISA・MasterCard・JCB・AmericanExpress・DinersClub)
・ウォレット(ネットワーク上のお財布で、マスターアカウントでのチャージが可能)へのチャージも上記カードから直接できる

・プレイステーションストアカード、チケット(コンビニなどで買うプリペイドカードで、裏面の12桁のコードを入力することでウォレットへチャージできる。
・PayPal(かんたん銀行決済)←ウォレットへのチャージが可能
・モバイル(ドコモ払い・auかんたん決済/auWALLET/UQmobile・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)


PS Plus

オンラインゲームでマルチプレイを楽しみたい場合には、PS+への加入が必要になり、その際に料金がかかります。

  1ヶ月利用権    850円[税込]
  3ヶ月利用権  2,150円[税込] (1ヶ月より400円お得)
 12ヶ月利用権  5,143円[税込] (1ヶ月分で払うと約半年分)

1ヶ月ずつ半年払い続けると、850円✕6ヶ月で5,100円になります。
3ヶ月ごとに支払っても、9ヶ月目には2,150円✕3で6,450円になります。
7ヶ月以上遊ぶなら、確実に12ヶ月で購入した方がいいです。

うちでは夫婦ともにモンハンなどのオンラインゲームをしますので、12ヶ月利用権を購入しています。

PS Store

ダウンロード版のゲームを購入できます。
ダウンロードするゲームの料金が別途かかります。

PS Now

私は使ったことがないのですが、ゲームをPS4本体にダウンロードせずに遊べるサービスのようです。

PS Video

名前の通り、映画やアニメなどの動画配信サービスです。

PS Music

このPSMusicは、その名の通り音楽を聞くことができるサービスですが、このサービスを利用すると遊んでいるゲームのBGMを変えることができるそうです。
なんだか新しいですね!無料コースと有料コースがあるようです。
スマートフォンやタブレットとリンクして楽しむことも可能だそうですよ!

PS App

こちらはスマートフォン用のサービスで、フレンドがやっているゲームを閲覧したり、トロフィーを見たりできるようです。
外にいてもお知らせを受け取ったり、フレンドとチャットができたりというメリットがあるようですね。
常にPS体験ができると書いてありました。
PS本体がなくてもフレンドと繋がれるので、学生さんたちや、忙しい大人にもいいかもしれませんね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました