結構前からですが、よく耳にするようになった『人狼』というゲーム。
最近ではYouTuberの方々もやっていますよね。
でも・・・
「人狼って聞いたことはあるけど、やったことはないし実はよく知らない」
という方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?
それに、ルールはちょっと知っていてもなんだか難しそうにも感じます。
そこで今回は、初心者の方向けに人狼にゲームについて簡単に説明したいと思います。
人狼ゲームとは
まずは、人狼ゲームとは一体どんなゲームなのか?についてですが、
簡単に言えば、誰が仲間はずれか(別陣営か)を当てるゲームです。
基本的にはみんなで集まっておしゃべりしながら、嘘をついている人を探します。
最近ではオンラインでできるアプリなどもあります。チャット形式でやるものや、マイクで話してやるものなども出ています。
この場合、直接顔が見えないので、表情や仕草からは予想できません。
基本的には話し合いがメインのゲームなので、オンライン飲み会などでもできますね。
では、詳しいルールを見ていきましょう。
設定

ゲームの参加者は皆、とある村の村人です。
ですが村の中に『昼間は普通の人間のフリをしているが、夜になると人を襲う人狼』が紛れ込んでいるらしいのです。
村人たちは、”村人になりすまして人間を襲おうとしている人狼”を見つけ出し、村から追放しなければなりません。
※追放ではなく処刑という表現を使っているアプリなどもあります。
ゲームの進め方
前提として、人狼ゲームには昼と夜の概念が存在します。
実際に集まってみんなで人狼をする場合は、ゲームマスター(GM)と呼ばれる進行役をひとり決めます。GMになった人は直接ゲームには参加せず、昼パートと夜パートの時間を計測したり、ナレーションをしてゲームを進めます。
参加者が村人ならGMは神様(天の声)のような存在ですね。
ゲームがスタートしたら、まずは夜パートからスタートします。
全員が一度顔を伏せ、順番に役職の確認を行います。
ここでは、誰がどのような役職かをGMが把握する時間でもあります。
GMに呼ばれた役職の人は顔をあげ、特殊能力者の場合は能力の発動も行います。
人狼が複数名いる場合は、この時に仲間が誰かを把握して協力していきましょう。
確認が終わったら、初日の朝になります。
(アプリなどによっては2日目とする場合もあります。最初の確認が初日の夜というという解釈)
昼のパートでは、決められた時間内で誰を追放するか話し合って決めます。
時間が来たら、せーので追放したい人を指差して投票します。
投票数の多かった人が、その日追放されます。
追放された人はその時点で脱落となります。
傍観者となり、静かにゲームの行く末を見守りましょう。
(投票時間を夕方パートとする場合もあります)
夜のパートでは、いったん全員が眠りにつきます。(顔を伏せます)
GMが、人狼を含めた能力を持つ役職の人たちに順番に顔をあげるように促し、能力を誰に使うかなどを確認します。
人狼は、誰を襲うかをアイコンタクトなどで決め、指を指してGMに教えます。
全能力者への確認が済んだら、朝になります。
朝になったら、GMから昨夜誰が襲われたかが知らされます。
夜に人狼に襲われた人は、その時点で脱落となります。
そして昼パート、話し合いへ・・・
という流れを繰り返し、いずれかの陣営の勝利条件が満たされたらゲーム終了です。
陣営と勝利条件
それぞれ、村人側、人狼側のチームのことを”陣営”と呼びます。
「私は村人陣営です!信じてください!」
なんていう風に使ったりします。
では、それぞれの陣営の、勝利条件について知りましょう。
村人陣営の勝利条件
村人陣営は基本的には『人狼を全員追放する』と勝利になります。
人狼陣営の他の役職(人狼の協力者)が残っていても、人狼さえいなくなればOKです。
※その他の陣営がいる場合は勝利条件が変わります。
人狼陣営の勝利条件
人狼陣営は、村人と人狼の人数が同数になった時点で勝利となります。
(同数になった時点で、村人陣営は勝利できなくなりますので)
※村人陣営と同じく、その他陣営がいる場合は条件が変わります。
その他陣営の勝利条件
大人数でやる場合は、その他陣営を加えることもできます。
(例:狐 など)
こちらは各役職によって勝利条件が違いますので、役職の項目を参照してください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、人狼というゲームについての基本的なルールについてお話しました。
もう一度簡単にまとめておきましょう。
ゲームマスター(GM)を決め、進行役を作る
・決められた時間内で追放したい人を話し合う
・時間が来たら投票を行い、票数の多かった1人が追放される
・全員、眠りにつく(顔を伏せる)
・GMの支持に従い、順番に顔をあげて能力を発動する
村人陣営:人狼を全員追放する
人狼陣営:人狼と村人の数が同数になるまで村人を減らす
※その他陣営が入った場合は変わる可能性アリ
といったところでしょうか。
実際には村人と人狼以外にも様々な能力を持つ役職が存在します。
この役職の組み合わせによって、様々な遊び方ができるのが人狼のおもしろいところだと思います。
ですので、次回はこの役職についてのお話をしたいと思います。
コメント