前回・前々回と、ゲーム開始前の準備についてまとめてきました。
これでもうゲームを始められますね!
ということで、今回は進行役であるGM(ゲームマスター)の方が、ゲームを進める上で必要になる進行の手順とナレーションの内容についてまとめたいと思います。
初めての方々でも、このページのセリフを読めばゲームの進行ができますので、参考にしてみてください!
ゲーム開始
ゲームの準備と確認が終わったら、早速初めて行きましょう!
準備するもの→【人狼】実際にやってみよう①用意するもの【初心者向け】
ゲーム前の確認→【人狼】実際にやってみよう②ゲーム準備【初心者向け】
プレイヤーによる役職確認
まずは、準備時に決めた役職のカードを全員に配りましょう。
配り終えたら、自分の前に裏向きにふせて置きます。
各自、自分の役職を忘れないように集中しましょう。
全員がカードを置いたらスタートです。
※専用のものがなければトランプなどでも代用可能ですので、前回の記事を参考にしてみてください。
GMによる役職確認

夜になりました。眠りにつきます。
みなさん目を閉じてください。
(全員目を閉じたか確認)
◯◯(役職名)の人は目をあけてください。
(確認できたら)目を閉じてください。
ここで、順番に役職の人たちに目覚めてもらい、誰がどの役職カードを引いたかアイコンタクトで確認します。GMはメモを取るなどして忘れないようにしましょう。
(人狼が二人以上いる場合は、お互いを確認し合うことも忘れてはいけません。)
昼パート(初回)
全員の確認が終わったら、みんなを起こしましょう。初日の朝はプレイヤーの被害者はいませんので、すぐに話し合いが始まります。

おはようございます。朝になりました。
みなさん目をあけてください。
昨夜、みなさんが寝ている間に村人のAさんが襲撃されたようです。
この中に、人間のフリをした人狼が紛れ込んでいます!
村人の人数の方が多ければ、みなさんが起きている昼間の間は襲ってくることはないでしょう。
話し合いで、怪しい人を見つけ出し、村から追放しましょう!
物語性が不必要な場合は、中央部分はカットして構いません。
GMはストップウォッチを使って時間を計ります。
残り1分になったら一度「残り1分です」と言ってあげると良いと思います。

夕方になってしまいました。
今日追放する人を決めなくてはなりません。
それぞれ、追放したい人を指差してください。
せーの!
GMは票数を数えます。もし票数が同じになってしまった場合は、
再度、その人たちだけを対象にして投票し直します。
※票数が一緒の人がいた場合は追放者なしとするルールや、2度目の投票でも同数になってしまった場合は両者とも追放、などのルールを採用しているゲームもあります。アプリなどでは、ランダムでどちらかが追放、となる場合もあります。

本日追放されるのは◯◯さんです。
◯◯さんは脱落となり、今後発言はできません。
ゲーム終了まで、静かに見守っていてください。
追放された人は、プレイヤーの輪から外れてほかの場所からゲームの成り行きを見守りましょう。自分の役職を明かしたり、ヒントになるような発言をしてはいけません。
※人狼が1人しかいない配役で人狼が追放されてしまった場合は、この時点で村人陣営の勝利となり、ゲームは終了です。
夜パート
追放者が決まり、プレイヤーの輪から離れたのを確認したら、夜パートへ移行します。

夜になりました。眠りにつきます。
みなさん、目を閉じてください。
(全員目を閉じたか確認)
◯◯(役職名)の人は目をあけてください。
ここからは、それぞれの役職の能力が発動します。
役職ごとに確認していきましょう。
ここでの注意点ですが、すでに追放・襲撃によって不在になっている役職があっても、飛ばさずにすべての役職に対して呼びかけを行います。
(元から配役に入れていない役職は飛ばしてOKです)
セリフを読みながら途中で間を置くなどして、残っているプレイヤーに悟られないように演技しましょう。

人狼の人は目をあけてください。
今夜襲撃したいプレイヤーを1人選んでください。
(結果を忘れないように、メモなどにとる)
目を閉じてください。

騎士の人は目をあけてください。
今夜守りたいプレイヤーを1人選んでください。
自分を守ることはできません。
(結果を忘れないように、メモなどにとる)
目を閉じてください。

占い師の人は目をあけてください。
今夜占いたいプレイヤーを1人選んでください。
(選んだら)その人はこちらです。
(ハンドサインで人間か人狼かを教える)
目を閉じてください。

霊媒師の人は目をあけてください。
今日の昼に追放されたプレイヤーはこちらです。
(ハンドサインで人間か人狼かを教える)
目を閉じてください。
昼パート(2回目以降)
すべての役職への確認が終わったら、朝になります。

おはようございます。朝になりました。
みなさん目をあけてください。
【襲撃成功】
昨夜の犠牲者は◯◯さんでした。
◯◯さんは脱落となり、今後発言はできません。
ゲーム終了まで、静かに見守っていてください。
【襲撃失敗(護衛成功)】
昨夜の犠牲者はいませんでした。
※この時点で、人間と人狼の数が同数になった場合、人狼陣営の勝利となります。

村にはまだ人狼が残っているようです。
話し合いをして人狼を見つけ出し、追放しましょう!
再度ストップウォッチで時間を計ります。
人数に応じて、時間を短くしていっても良いかもしれません。

夕方になってしまいました。
今日追放する人を決めなくてはなりません。
それぞれ、追放したい人を指差してください。
せーの!

本日追放されるのは◯◯さんです。
◯◯さんは脱落となり、今後発言はできません。
ゲーム終了まで、静かに見守っていてください。
以降はまた夜パートへ移行し、どちらかの陣営が勝利条件を満たすまで繰り返します。
勝利時のアナウンス

【市民陣営勝利】
人狼は全員、村から追放されました!
市民陣営の勝利です!

【人狼陣営勝利】
人狼の襲撃により村人はいなくなりました。
人狼陣営の勝利です!
ここまで確認できれば、いよいよ人狼ゲームスタートです!
GMの進行に従って、ゲームを楽しんでくださいね!
次回からは、中級者編になります。
ゲームに慣れてきた人向けに特殊役職についてまとめていきたいと思います。
実践編②ゲーム準備 ←前
後→ 特殊役職①ハンター編
コメント